10月12日 コンクールの水戸地区予選が行われました。

お教室から参加した 小2年Nくん 小4年Kちゃん 小5年Rちゃん 3名が優秀賞を
小1年Kくん 小3年Hちゃん 2名が奨励賞を頂きました。
優秀賞の生徒さんは、11月の東京ファイナルのステージに臨みます。
後日保護者様から 「ピアノの技術だけでなく、目標に向かって努力する力を学ぶことができました。
コンクールに挑戦して良かったです。」 とのお言葉をいただきました。
コンクールに挑戦する意味は
①目標をもって努力する力を育てる
②音楽的な深まりを得られる
③他の演奏を聴いて刺激を受ける
④結果以上に「過程」に意味がある
などだと思います。特に④が大事で、コンクールは良い結果の時もあればそうじゃない時もあります。
でも本番に向けての頑張りは、きっと将来いろんな場面で役立つ力となるはずです!
これはコンクールだけではなく、発表会や伴奏の経験にも言えることですね。